かきぶち農園に
ついて
- TOP
- かきぶち農園について
ごあいさつ
かきぶち農園のWebサイトをご覧になって頂きありがとうございます。
昔から「梅は医者いらず」と言われるほど
科学的な根拠のない時代より体に良いとされてきました。
クエン酸効果で疲労回復に効果的で、腸を整え食欲増進効果をもたらします。
美味しいだけでなく、嬉しい効果がたくさんある梅の食べ方を
もっともっと知ってもらえるように色々な食べ方をお伝えしていきます。
かきぶち農園のはじまり
当農園は、生の梅から加工品まで一貫して製造・販売しています。
「梅の真の価値を守りたい」という強い思いからであり、それまでは見た目が少しでも悪いと安価に取引される現実に限界を感じ、私たちは新しい挑戦を決意しました。
「本当に価値のある梅を、お客様に直接届けたい」
この想いを胸に、都内のマルシェに出店したところ、瞬く間に売れていき、美味しいと評判になりました。
本当に美味しい梅は傷や見た目が悪くても皮が薄くて柔らかく、味が良い。梅の真の価値を直接お届けするために、お客様とのつながりを大切にする道を選びました。
大切にしていること
私たちが何よりも大切にしているのは、「梅本来の美味しさ」です。 それは、当農園で大切に育て、収穫した梅だからこそ実現できること。加工品も添加物に頼らず、自然の風味を活かすことにこだわっています。 見た目の美しさよりも、口にした瞬間の豊かな香りと、奥深い味わいを優先しています。 「本当に美味しい梅」を知ってほしい。 この思いを胸に、私たちは一つひとつの梅に真摯に向き合っています。
これからも、おいしい梅を
みなさまに
自然の恵みの中で育つ梅は、一つひとつ形や色、大きさが異なります。
それは、人工的につくられた美しさではなく、自然がくれた個性。私たちは、その個性を大切にしています。
なぜなら、本当に大切なのは、食べたときに「美味しい」と感じていただけることだからです。毎日安心して食べられること、そして、みなさまの健康に役立つこと。
これからも私たちは、この思いを胸に、自然の力を借りながら、心と体にやさしい梅をみなさまにお届けしていきます。
プロフィール
紀州みなべ町の南高梅を世に広める為、積極的に活動
株式会社南高梅ワールド 代表取締役
垣淵 浩子 Hiroko Kakibuchi
- 梅漬け伝道師
- 野菜ソムリエ上級プロ
- 家庭料理研究科
保有資格
- 日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ上級プロ
- ベジフルビューティーセルフアドバイザー
- アスリートフードマイスター3級
- 調理師 生涯学習インストラクター 剣道5段
活動実績
メディア出演
(実演 レシピ提案、制作も含む)
- 2018年 朝日放送「食彩の王国」農家の梅仕事
- 2008年〜現在 NHK和歌山TV 和歌山の旬の食材紹介と調理方法を伝えるコーナー
- 2018年5月 NHKTV全国放送「ここナマ生出演」簡単梅干しの漬け方を伝授
コラム
-
2018年
全国農商工連携推進協議会 雑誌「農業応援隊」
和歌山県有田市松高農園 - 2018年 農業共済新聞 私の経営理念
- 2019年 農業共済新聞 農家直伝 梅エキスを味わおう
レシピ開発
-
2018年
読売新聞生活欄 野菜ソムリエが伝える
簡単な梅の漬け方 -
2018年
NHK「うまい!」梅の簡単な漬け方、
梅シロップの漬け方
NHKホームページ「らいふ」に
梅シロップの3種の漬け方 -
2019年
農業共済新聞 農家直伝
梅エキスを味わおう
講演・セミナー講師等
-
2018年
タイバンコクにて野菜ソムリエセミナー
「日本きゅうり、ミニトマト、レモンの特徴と切り方」 -
2020年
一般社団法人味付けアドバイザー協会
「南高梅で梅干し作り体験」
フードコンサルティング
-
2018年
にんにく農家兼農園のにんにくを使った
加工品の開発 -
2019年
田辺市 きくらげ生産者へ
販促アドバイス
